2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 hokubusho 学校の様子 スキー練習をがんばる1年生 1年生にとって初めてのスキー学習が始まりました。自分の力でちゃんとブーツを履いてスキー板を付け、平地を歩いたり滑ったりしています。坂を上ったり降りたりする練習も始まりました。最後までがんばる1年生の姿は本当に頼もしいです […]
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 hokubusho 学校の様子 3学期学級委員任命式 3学期の学級委員任命式を行いました。3学期は短い期間ではありますが、1年間の総まとめと新年度に向けた準備期間となる大切な学期です。学級委員としてリーダーシップを存分に発揮して、よりよい学級づくりのためにがんばってほしいと […]
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 hokubusho 学校の様子 4年生福祉体験学習③ 先週、4年生福祉体験学習の第3弾として「手話体験学習」を行いました。講師の方々をお招きし、聴覚障がいの方の生活の様子をお聞きしたり、手話による会話を体験したりしました。丁寧に教えていただき、子どもたちは高い関心を持って真 […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 hokubusho 学校の様子 5・6年生スキー教室 今日は5・6年生のスキー教室が行われました。午前中は曇り空でしたが、午後にはきれいに晴れて太陽も顔を出しました。雪質も最高で、1日元気に楽しく滑ることができました。インストラクターの先生の丁寧なご指導により、今日1日でみ […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 hokubusho 学校の様子 4年生福祉体験学習② 4年生が総合的な学習の時間に行っている福祉についての学習。みんながやさしく支え合うために自分たちができることを様々な活動を通して考えています。今日は、米沢市社会福祉協議会の方々と昨年まで盲導犬とともに生活をされていた方を […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 hokubusho 学校の様子 雪の中の登校 雪が降りしきる中、子どもたちが元気に登校しました。昇降口では、5年生や6年生が、次々と到着する下級生たちの頭やランドセルに積もった雪を小帚ではらってくれました。また、6年生が昇降口前に溜まっていた雪を一生懸命に掃いてくれ […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 hokubusho 学校の様子 3学期が始まりました 2025年がスタートしました。静かだった校舎に子どもたちの元気な姿が戻り、今日からいよいよ3学期が始まります。本日の始業式は、寒さ対策として各教室にてオンラインで開催し、校長式辞のほか6年生の代表児童が3学期の抱負につい […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 hokubusho 学校の様子 2学期の終業式を行いました 酷暑・猛暑の中スタートした2学期。季節は夏から秋、そして雪が降り積もる冬へと移り変わり、本日無事に終業式を迎えました。今日の終業式は、寒さと感染症対策のため各教室にてリモートで行いました。3年生の代表児童が作文を発表し、 […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 hokubusho 学校の様子 楽しい「お楽しみ会」 週末で一気に積雪が増えました。2学期も残すところあとわずか。どの学年も学習面・生活面のまとめを行っており、お楽しみ会など楽しい企画をしている学級もあるようです。今日は1年生のクラスでお楽しみ会が行われていました。自分たち […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 hokubusho 学校の様子 寒い朝もがんばっています!あいさつ運動 寒い朝が続いていますが、昇降口の廊下には当番の子どもたちがずらっと並んであいさつ運動が行われており、校舎内に元気なあいさつの声が響いています。あいさつを交わし合うことで、寒い朝でも心がぽかぽか。気持ちの良い1日のスタート […]